皮膚科での肌荒れ治療
肌荒れしたときは一般の皮膚科を受診すれば医師が適切な治療をしてくれます。
病院で処方される薬を使えば治りも早くておすすめですが、気になるのは費用のことかもしれません。
いくらかかるかは症状やそれに応じた医師の治療内容次第ともなりますが、肌荒れは健康保険が適用されるため、それほど高くはならないことも多いです。
症状がひどいときは皮膚科で相談してみるといいでしょう。
一般皮膚科での治療費の目安とは
一般皮膚科での肌荒れ治療で必要になる費用の目安は、診察料と薬代とで2000~3000円ほどです。
その内訳は初診の診察代で1000円ほど、残りが薬代といったものです。
初診の診察代が1000円ほどになるのは肌荒れの診察では検査などは必要なく、その場で特別な処置や治療を受けることも少ないため。
肌荒れの状態を医師が確認して薬を処方して終わりとなることが多く、このときの診察代は健康保険適用で1000円ほどになります。
薬代は処方される薬の種類と量によって変わりやすいのですが、症状があまりひどくないときは1000円以内に収まることも多いです。
肌荒れが広範囲だったり、症状がひどかったりすると、薬の種類や量が増える関係で薬代も高くなり、1000円以上になる場合もあります。
とはいえ肌荒れの薬だけで高額になることはあまり多くなく、2000円以内には収まることが多いでしょう。
合計して初診時2000~3000円ほどで皮膚科での肌荒れ治療を受けられることが多いです。
女医を選んでも費用は変わらない?
一般皮膚科での肌荒れの治療にかかる費用は女医を選んでも変わりません。
健康保険が適用される病院では治療費の単価が全国共通です。
どこの病院を選んでも治療内容が同じなら費用も同じなのです。
そこが健康保険の使える病院で、男性医と同じ肌荒れの治療を受けられるのなら、女医を選んでも費用は変わらないため、女医がいい方は女医を選ぶといいでしょう。
ちなみに肌荒れの治療で女医を希望する女性患者はよくおられます。
単純に女性同士の方が話しやすいというメリットもありますし、太ももや胸元など男性には見られたくない場所が患部になることも多いためです。
女医を選ぶことによる追加費用も特にありませんから気軽に利用してみるといいでしょう。
新宿区で女医のいる一般皮膚科というと新宿駅のすぐ近くにあります。
医師が複数人いる病院となっており、院長は男性ですが女医も選べる病院があるのです。
このような病院など気軽に利用してみてください。